2023年02月14日(火)
新チームリーダー陣紹介
こんばんは!
マネージャーの奥野です。
いつもご覧頂きありがとうございます!
本日は、新チームのリーダー陣を紹介させていただきます。
一年の抱負を聞きましたので、掲載させていただきます。

写真左より鄭、北條
【主将 3回生SH/ 北條拓郎 天理】
今年度、主将を務めさせていただくことになりました北條拓郎です。
まずは関西一位奪還、そして選手権優勝を掲げ、泥臭く天理らしいラグビーで勝利します。
【副将 3回生FL/鄭兆毅 竹圍】
今年度、副将を務めさせていただくことになりました鄭兆毅です。
「勝つために」この言葉を胸に言動し、チームの勝利に貢献します。
【主務 3回生/松本翔伍 早稲田摂陵】
2023シーズンはこのリーダー陣で戦ってまいります。
今シーズンも、関西一位奪還そして大学選手権優勝に向けて日々努力してまいります。
今シーズンも変わらぬご声援の程よろしくお願いいたします。
ご覧頂きありがとうございました!
2023年02月06日(月)
2022年度御礼
平素より温かいご声援ありがとうございます。
本日は、昨年度の活動への御礼をさせていただきます。
2022年度は、『関西王座奪還』『日本一』を目標に掲げ、team照井が始動しました。春シーズン早々に、寮の耐震工事による寮の移転で環境が慌ただしく変わりましたが、チームは動じることなく好調なスタートを切り、ラグビースプリングカーニバルでは慶應義塾大学と、長野県招待試合では大東文化大学と、定期戦では筑波大学との試合を制して、Aチームは全勝負け無しで春季トーナメントを迎えました。春季トーナメントでは春に1度練習試合をした、京都産業大学と引き分け、両校優勝となりました。
夏合宿では、関東の強豪相手に大敗が続き、チームの課題に向き合う機会を経て、関西リーグ開幕を迎えました。
開幕戦から5連勝した後、6戦目の京都産業大学と7戦目の同志社大学に敗れて、関西王座奪還を逃す悔しい結果ではありましたが、
関西リーグの順位を3位から2位に上げることができました。
選手権は3回戦から出場し、初戦の相手は春に定期戦を行った、筑波大学との試合となりました。アップからチーム一丸となって、今シーズン1番のボルテージで試合に臨みましたが、開始直後のシンビン後に、立て続けに3トライを許し、自陣で苦しい時間が続きました。前半の最後、相手のエラーを起点にトライを返した後、流れを掴んだ後半は先制トライを奪い一時9点差まで追い上げる場面がありましたが、逆転叶わず50-22で敗れてしまいました。
今シーズンの主力は若手が多く、経験豊富な選手が多く残るので、この悔しさと経験を来シーズンに活かして、『関西王座奪還』『日本一』に向けて、仲間と共に切磋琢磨励し、さらなる高みへ飛躍して欲しいです。
最後になりましたが、天理大学ラグビー部を支え、応援してくださった皆様、誠にありがとうございました。
2023年度も皆様の温かいご支援、ご声援の程よろしくお願い致します。
最後までご覧頂きありがとうございました!
2022年度主務 田中寛大
2022年12月11日(日)
全国大学ラグビー選手権大会
こんばんは!
マネージャーの澤野です。
いつもご覧頂きありがとうございます!
12月11日(日)花園第一グランドにて第59回全国大学ラグビー選手権大会 3回戦が行われました。
vs筑波大学
22 - 50 lose




3回戦敗退となり、4回生は引退となりました。
今年度もたくさんのご支援、ご声援をいただきありがとうございました。
今後とも天理大学ラグビー部のご支援、ご声援を宜しくお願い致します。
ご覧頂きありがとうございました!